スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

9月, 2011の投稿を表示しています

RSSリーダーのフィードを読み進めていたら、まさにさっきの POST で書いたよ うな話題を池田信夫氏が寄稿していた。

RSSリーダーのフィードを読み進めていたら、まさにさっきの POST で書いたような話題を池田信夫氏が寄稿していた。 しかし、この計画は財政的に実現不可能だ。1979年から行なわれているカドミウムの除染は1630ヘクタールで8000億円かかったが、今回の除染面積はその148倍だから、118兆円以上かかる。年間5ミリシーベルトという基準は、何を根拠にしているのかよくわからないが、国の年間放射線量限度は、緊急時には20~100ミリシーベルト、平時には1ミリシーベルトである。これはICRP(国際放射線防護委員会)が1958年に決めた基準に準拠しているが、これには科学的根拠がない。 たぶん言ってることは正しいんだけど、「何を根拠にしているのかよくわからない」とか「これには科学的根拠がない」という 言い方 にカチンとくる人が多いのだと思う。 「お前バカだろ」という直接的な罵声じゃなく、論理的かつ間接的にバカにするんだよな、この人。二の句が継げないように言い負かしても、感情を納得させられなかったら人は動かないよ。 http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2011/09/23.php http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2011/09/23.php

防災対策にかける費用をケチらないことや対策の空振りを容認することは、オー バースペックな対策や無駄遣いを批判することと表裏一体

防災対策にかける費用をケチらないことや対策の空振りを容認することは、オーバースペックな対策や無駄遣いを批判することと表裏一体 これと同じようなことを池田信夫氏が原発について言ったら、反原発派に噛み付かれてたのを思い出した。あの人の場合、言ってることは正しくても、言い方・伝え方に問題があるのだと思う。 http://synodos.livedoor.biz/archives/1832297.html http://synodos.livedoor.biz/archives/1832297.html

Lite for Google+ 入れたらめちゃ軽量化して助かるんだけど、なんか普通に見 てる時にも POST...

Lite for Google+ 入れたらめちゃ軽量化して助かるんだけど、なんか普通に見てる時にも POST が間引きされているような気がする。下スクロールしていったら、8時台後半のPOSTの下に7時台前半のおはよーPOSTが出てきたw

ちょっと調べりゃ判ることをSNSで「教えて下さい!」ってPOSTするの、ボクは もの凄く気が引ける。というか、まずやらない。

ちょっと調べりゃ判ることをSNSで「教えて下さい!」ってPOSTするの、ボクはもの凄く気が引ける。というか、まずやらない。 でも、Twitter でフォロワー多い人が、調べる手間を省くかのごとく「誰か教えて下さい!」ってPOSTして情報収集してるの見ると、何だかなあって思ってた。そういう人の Mentions を確認すると、恐ろしいほど反響があって、ノイズも多いんだけど、わざわざ調べた URL を貼ってくれるような親切な人もいる。 恐らくそういう関係というのは、普段有益な情報を発信する側だからこそフォロワーが増えるのだし、普段は有益な情報を発信してくれる人だからこそ助けてあげようと思うんだろうな、と思う。 まあこんなのは Twitter や Google+ に限らず、普通の人間関係でも同じなんだろうけどね。以前にもPOSTしたけど "Give and take." は "give" が先。「与えよ さらば与えられん。」だから、いつもいつも「教えて君」じゃ、いずれ相手にされなくなる。
速報のマグニチュードが 7.8 とか出たから本気で焦ったけど、速報が大きめに出て結果小さかったならいいよね。

1,500万という数字は Facebook への訪問者数17億6千万と比較すると1%にも満 たないものではあるが、老舗の SNS サイト MySpace の1,600万や、ビジネスマ ンに強い支持を受ける LikedIn...

1,500万という数字は Facebook への訪問者数17億6千万と比較すると1%にも満たないものではあるが、老舗の SNS サイト MySpace の1,600万や、ビジネスマンに強い支持を受ける LikedIn の1,700万は射程圏内に収めた形。同週の Twitter への訪問者数は3,300万だった。 え、もうTwitter の半分以上になってるの? 全然そんな実感無いんだけど……あーこれもしかして、名前がアルファベットの人だけの集計ってやつかな? http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20110928-OYT8T00714.htm?from=tw http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20110928-OYT8T00714.htm?from=tw

ボクの観測範囲では既に、Google翻訳を使って、国境の無いコミュニケーション が盛んに行われているように見える。今後ますます機械翻訳の精度は高くなって いくだろうなー。問題は対面時か。

ボクの観測範囲では既に、Google翻訳を使って、国境の無いコミュニケーションが盛んに行われているように見える。今後ますます機械翻訳の精度は高くなっていくだろうなー。問題は対面時か。 Originally shared by Tetsuya Isozaki 先ほどのGoogle+の翻訳の記事 https://plus.google.com/113608543412821664532/posts/ZS5SC2pVWn7 には多数のレスポンス、ありがとうございました。 予想していた「Google翻訳なんて使い物になるわけねーだろ!www」という反応は意外にも見かけなかったのですが、「Google翻訳に翻訳されやすい文章を書く能力が必要かも」というご意見は、10件以上ありました。 私は語学の達人でも自動翻訳研究者でもないのですが、Googleの翻訳の精度はことによると急速に上がっていくんじゃないかという気もしています。 例えれば、キーワードを入れるだけで希望のページがさっと出て来る「検索」という機能も、10数年前に、現在のように気の利いたサービスがタダで利用出来るなんて、どれくらいの割合の人が想像していたでしょうか?というのと同じじゃないかと思うわけです。 特に、Googleは世界中のウェブのデータやメールのデータを収集しており、検索エンジン同様、 自ら学習して精度を上げていく自動翻訳エンジン が性能を上げていきそうだというのもありますが、仮に今後Google+が成功していけば、 ソーシャルでCGM的に検索結果を改善していくアプローチ もありうるんじゃないかという気もします。(検索結果のレーティングとか、「この場合の『assignment』は『任務』じゃなくて『譲渡』と訳すべきだろ」といったことを簡単にフィードバックできるようなしくみ、とか。) または、そういう仕組みで成功しているベンチャーを1億ドルくらいで買収して取り込む、といった未来も大いに考えられます。 さらに、ここが重要だと思いますが; 語学の達人の方ほど、「今の機械翻訳のレベルなんてまだまだで、当面、プロの翻訳家にかなう訳が無い」と思っているところが、非常に正しい認識であり、かつ、大きな間違いになりうるんではないかとも思っています。 十年前に、マスコミの方々は、 「インターネットが発達して、一般の人でも自由...

興味深い Togetter まとめ。

興味深い Togetter まとめ。 台湾に9年住んでる日本人の見解。 一言で言うと、台湾は「俺はお前に迷惑をかけるけれど、お前が俺に迷惑をかけても許す。俺はお前を困らせるかもしれないが、お前が困っていたら助けてやる」という文化。反対に、日本は「私はあなたに迷惑をかけないので、あなたも私に迷惑をかけないでください。私はあなたを困らせない代わりに、あなたが困っていても助けません」という文化。 台湾をよく知ってる K. Niimiya さんや、台湾人の Wenli Hsu さんは、どう思う? http://togetter.com/li/193702 http://togetter.com/li/193702

ちょw

ちょw

買ってきたよー

買ってきたよー

お、終わった。

お、終わった。

なんかサークル追加のお知らせがガンガンくるな。ありがとうございます。

なんかサークル追加のお知らせがガンガンくるな。ありがとうございます。 でも、ボクは無条件でサークル返しは、一切しませんからね。逆に、コメントくれた人は、結構サークル追加してると思う。でも、POST内容で「あーちょっと嫌だな」と思ったら、問答無用で外してます。入れたり外したり、ちょこちょこやってます。 だから、ボクのこと「あーちょっと嫌だな」と思ったら、黙ってサークルから外して下さい。あんまりそこにハードルを感じないで下さい。問答無用で構いません。Facebook や mixi みたいに重いのをボクは求めていませんから。ここは気楽なのがいいのです。

「ストリームでPOSTを見たくない人」をサークルに入れる人の気持ちって、判ら ないなあ……見たくないなら除外なりブロックなりすればいい。わざわざサークル に入れて、嫌な発言がストリームに流れてくるようにする必要って無いとボクは 思うんだけど...

「ストリームでPOSTを見たくない人」をサークルに入れる人の気持ちって、判らないなあ……見たくないなら除外なりブロックなりすればいい。わざわざサークルに入れて、嫌な発言がストリームに流れてくるようにする必要って無いとボクは思うんだけど。 あ、拡張機能使えば、特定サークルだけ除外できるのは知ってる。でも Twitter でそういう人をリスト化しておいても、気分が悪くなるから見ない = リストの意味が無いっていうことが判った。
伊藤計劃氏の「虐殺器官」を読んでいるんだが、のっけから「濡れ仕事屋(ウェットワークス)」とか「空飛ぶ海苔(フライングシーウィード)」とか、いろいろくすぐられるなあ。

この年代の人がこういうこと言うの、判るなあ……この年代の人がこういう思想だ から日本がダメになっていったってのも。

この年代の人がこういうこと言うの、判るなあ……この年代の人がこういう思想だから日本がダメになっていったってのも。 http://www.sanin-chuo.co.jp/column/modules/news/article.php?storyid=528026035 http://www.sanin-chuo.co.jp/column/modules/news/article.php?storyid=528026035

ネット上での"炎上"なんて、追加燃料が無ければあっという間に鎮火するってこ となんだろうな。

ネット上での"炎上"なんて、追加燃料が無ければあっという間に鎮火するってことなんだろうな。 Originally shared by akky 何で今さら…と思ったけど本の宣伝なのね。 こういうこともあったなぁ。もう忘れてたわ。 所詮他人事なので周りで見てる人たちは忘れるけど、本人は一生を棒に振るんだよね。 気をつけないといかんな。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20110921/222736/?mlt

http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51665710.html

http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51665710.html これはいいまとめ。成果主義の導入は富士通が随分早かったんだけど、崩壊するのも早かったんだよね。城繁幸氏の「内側から見た富士通『成果主義』の崩壊」の初版が2004年7月。 http://www.amazon.co.jp/dp/4334933394/ http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51665710.html

そろそろ出没する頃だと思います。

そろそろ出没する頃だと思います。 本人が写真撮影OKと言ってますので、ヨロシクw Originally shared by 鷹野凌(Ryou Takano) 日本橋近辺に居る人、偵察ヨロシク。 「お昼の一時くらいから」だそうです。 http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/3052341.html

これは凄い。

これは凄い。 佐倉杏子(さくら きょうこ) → あんこ → わんこ ? ポスター争奪戦じゃなくて、ボランティア普及につながるといいんだけどねぇ……。 http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-4163.html

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/23397

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/23397 この記事は、イギリスの「 The Economist Newspaper 」が書いたもの。つまり、第三者が客観的に見た日本の状況を示しているということ。 しかし日本のエネルギー問題は、収束するにはほど遠い。原発の稼働凍結が来年まで続けば、国内総生産(GDP)が推定で3.6%減少し、20万人近い雇用が失われる。 だから、原発を再稼働するのかそのまま停めたままにするのか、はたまた代替エネルギーはどうするのか、電力会社が地域独占状態でいいのか、送電分離は解決策たりえるのか、などを、総合的に考えなきゃいけないんだよね。 今日の毎日新聞の特集も面白いので、あわせて読むといいかも。 電力会社・崩れる牙城:東電への天下り50人以上 (その1) もたれ合い、ゆがむ行政 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110925ddm001020078000c.html (その2) 公益法人に資金拠出 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110925ddm003020197000c.html http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/23397

これは結構凄いかもしれない。

これは結構凄いかもしれない。 サイトを訪問した時に、関連するニュース、画像、ビデオ、地図、レビューなどを画面下に表示してくれる Chrome 拡張機能。 https://chrome.google.com/webstore/detail/cikfgcnnhcibkipoldbjegmeojnkaled しかし注意しなきゃいけないのは For Google Related to work, this Chrome extension has to tell us what site you're visiting by sending Google the URL of the current page. つまり、訪問したサイト全ての情報が、Google先生に筒抜けだよ、ってこと。 https://chrome.google.com/webstore/detail/cikfgcnnhcibkipoldbjegmeojnkaled
お知らせの所に出るアイコンにマウス載せると、コメントや+1してくれた人のアイコンがズラッと縦に一覧で表示されるんだね。知らなかった。

すき家って、どれだけ強盗に狙われても、安全対策する気全くないよね。券売機 にするだけでこういう事件はかなり防げると思うんだけど、そういう費用をかけ る気がないんだろうな。

すき家って、どれだけ強盗に狙われても、安全対策する気全くないよね。券売機にするだけでこういう事件はかなり防げると思うんだけど、そういう費用をかける気がないんだろうな。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110924-OYT1T00276.htm

山本弘さんによる解説。

山本弘さんによる解説。 読売新聞が「根底崩れた?相対論」などという間違った見出しを堂々とつけたんだから、なおさらである。おかげで早くも「やはり相対性理論は間違っていた!」と浮かれるトンデモさんがあちこちに現われている(笑) http://hirorin.otaden.jp/e212113.html

先の震災の原発事故から、たまに大前健一さんのBogを見ているのですが、昨日 の記事で、8月の携帯電話の契約件数がソフトバンクモバイルが23万9,000件で、 17カ月連続で首位を維持したとあるが、核心は違うと書いています。

Originally shared by eto sei 先の震災の原発事故から、たまに大前健一さんのBogを見ているのですが、昨日の記事で、8月の携帯電話の契約件数がソフトバンクモバイルが23万9,000件で、17カ月連続で首位を維持したとあるが、核心は違うと書いています。 〔大前研一「ニュースの視点」〕 KON381「ソフトバンク、NHK~伝えられる情報に惑わされず、核心を見抜け」 http://www.ohmae.biz/koblog/viewpoint/1736.php 純増数ではソフトバンクモバイルが首位ですが、実は累計契約者数ではNTTドコモやauに肉薄するという兆しは全く見えません…とかなっていて、資料は出さずに結びで、 …ニュースの表面だけを見るのではなく、もう1歩自分で踏み込んで調べ、考える癖を付けてほしいと思います。 また携帯電話の月間契約件数のような「決まりきったように思える」指標にも注意が必要です。当たり前のように伝えられている情報・数値も、別の切り口で眺め、経年で俯瞰することで別の事実が見えてきます。 とまとめています。 で、大前健一さんの記事を鵜呑みにせずにネットで資料が無いかとググると凄い数の数字データと下で紹介してるグラフが見つかりました。 ま、確かにただ累計契約数の積上をグラフで見ると変化がないように見えます。でも割合としてグラフを見るとどうでしょうか? やはりSBMがdocomoを抜くのは至難の技ですが、それでもジワリジワリと2008年頃から比率を広げ、逆にauやdocomoは比率を狭めているのが分かります。2003年当時のauの伸びに比べると誤差のような伸びでは有りますが、この調子なら数年後にはauとSBMの比率が逆転するのでは?とかいう状況になっています。 つまり、 あれ です。 どんな優れた視点を持つ人も、平気で過去の自説を裏付けるために自分に気持ちよいネジ曲がった論旨を気がつかないうちに書くという事を、身を以て示しているのかなと。きちんと自分で踏み込んで核心を調べるクセを付けなさいと、改めて諭しているのだな…とか。^^; 最近話題の噓かホントか不明なauがiPhoneを販売するというニュースも、auがiPhoneを売りたくなる気持ちが改めてよく分かります。王者docomoにしても10年前は6割以上のシェアを誇ったの...

したがって、アクセス数が減って困った中小企業が駆け込む先はSEO業者ではな い。記事の最後にある「グーグルが目指すコンテンツ価値の高い情報の掲載とい う方向性に合致した、本質的なSEO対策が望まれる。」という結論にも違和感が ある。ユーザー...

したがって、アクセス数が減って困った中小企業が駆け込む先はSEO業者ではない。記事の最後にある「グーグルが目指すコンテンツ価値の高い情報の掲載という方向性に合致した、本質的なSEO対策が望まれる。」という結論にも違和感がある。ユーザーの問題を解決するような情報は、SEO対策では作れない。週刊ダイヤモンドの編集会議でも交わされているはずの「どうしたら読者の役に立つ記事が作れるか」という出版社的発想だけがGoogleの目指す価値の高いコンテンツを作れるのではないか。 確かにそうなんだけど、消費者に喜ばれる商品(情報)を提供するのって、カンタンな話じゃないんだよね。すべてのニーズは顕在化しているわけじゃない。 しかし「写真と本文は関係ありません」には笑ったw http://ascii.jp/elem/000/000/636/636367/

マジかよ。

マジかよ。 まあ宇宙は暗黒物質とか暗黒エネルギーとか、何だかよくわかってないモノが殆どらしいしなあ……いわゆる普通の「物質」は5%にも満たないとか。だから、今までの理論がひっくり返っちゃうような発見も、まだまだたくさんあるんだよな。 http://www.gizmodo.jp/2011/09/post_9411.html

雨が降ると出前注文の電話がジャンジャン鳴り出すってのは、ボクの想像を完全 に超えてた。「お買い物行けないから、出前頼んじゃおっか」みたいなノリなの かな。

雨が降ると出前注文の電話がジャンジャン鳴り出すってのは、ボクの想像を完全に超えてた。「お買い物行けないから、出前頼んじゃおっか」みたいなノリなのかな。 http://rocketnews24.com/2011/09/21/132597/ http://rocketnews24.com/2011/09/21/132597/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed

しかしこの日経BPのスクープ(iPhone5 au)って、ちゃんとアップルの許可とっ てるのかな? さすがに許可とってなかったら、載せられないだろうな。

しかしこの日経BPのスクープ(iPhone5 au)って、ちゃんとアップルの許可とってるのかな? さすがに許可とってなかったら、載せられないだろうな。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110921/222726/?rt=nocnt http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110921/222726/?rt=nocnt
佐賀 鳥栖スタジアム、天気良さそうだなー。これからサッカー五輪代表戦。マレーシア戦。フル代表みたいに実況はしませんのであしからず。

なんかツイッター見てると時々「神奈川・東京で環境放射線量が急上昇中!」っ てのがタイムラインに流れてくるんだけどさ、いいかげんそろそろ 雨の日は環 境放射線量が上がるのは普通の現象 だっていうのを覚えて欲しいわ。

なんかツイッター見てると時々「神奈川・東京で環境放射線量が急上昇中!」ってのがタイムラインに流れてくるんだけどさ、いいかげんそろそろ 雨の日は環境放射線量が上がるのは普通の現象 だっていうのを覚えて欲しいわ。
台風の進路予想が、朝より少し東にズレてるな……上陸地点が浜名湖辺りだったのが、磐田辺りになってる。

、ヽ`ヽ`、ヽ``、ヽ`、ヽ`ヽ`、、ヽ`ヽ`、ヽ``、ヽ`、ヽ`ヽ `、、ヽ`ヽ`、ヽ``、ヽ`、ヽ`ヽ`、、ヽ`ヽ`、ヽ``(´・ω・`)☂`ヽ `、、ヽ`ヽ`、ヽ``、ヽ`、ヽ`ヽ`、、ヽ`ヽ`、ヽ``、ヽ`、ヽ`ヽ `、、ヽ`ヽ`、...

、ヽ`ヽ`、ヽ``、ヽ`、ヽ`ヽ`、、ヽ`ヽ`、ヽ``、ヽ`、ヽ`ヽ`、、ヽ`ヽ`、ヽ``、ヽ`、ヽ`ヽ`、、ヽ`ヽ`、ヽ``(´・ω・`)☂`ヽ`、、ヽ`ヽ`、ヽ``、ヽ`、ヽ`ヽ`、、ヽ`ヽ`、ヽ``、ヽ`、ヽ`ヽ`、、ヽ`ヽ`、ヽ``、ヽ`、ヽ`ヽ`、、ヽ、ヽ`ヽ`、ヽ``
判った、モバイルアプリでビデオチャット開始はできないけど、ストリームに流れてくる「このビデオチャットに参加する」がクリックできるようになったんだ。たぶん。

名古屋近辺だけじゃなく、岐阜・兵庫・宮崎・大分や、先日の豪雨&土砂崩れで 堰き止め湖ができた和歌山・奈良にも避難指示や勧告が出てる。みんな、気をつ けてね。

名古屋近辺だけじゃなく、岐阜・兵庫・宮崎・大分や、先日の豪雨&土砂崩れで堰き止め湖ができた和歌山・奈良にも避難指示や勧告が出てる。みんな、気をつけてね。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110920/k10015716461000.html

「『ガンダムAGE』ストーリーやキャストなど最高機密クラスらしいので、ネタ バレ祭りなどは起こらないかも」

「『ガンダムAGE』ストーリーやキャストなど最高機密クラスらしいので、ネタバレ祭りなどは起こらないかも」 http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-4052.html ↓ 「『ガンダムAGE』放送前なのにAGE-3(第3世代ガンダム)までのメカデザインと1話脚本が流出したでござる」 http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-4055.html 苦笑い。 http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-4055.html

コメントでいろいろつっこまれてるんだけど、一般的なWebシステムの開発費と して考えても、そんなに大外しはしてないと思うんだけどなあ。もちろんピンき りだろうけど。

コメントでいろいろつっこまれてるんだけど、一般的なWebシステムの開発費として考えても、そんなに大外しはしてないと思うんだけどなあ。もちろんピンきりだろうけど。 http://anond.hatelabo.jp/20110918202040

もしかしたら……? と思って、Xperia のブラウザから Google+ を開いて「ビデ オチャットルーム開始」をクリックしてみたけど、「ご利用の端末には対応して いません」って表示された。残念。

もしかしたら……? と思って、Xperia のブラウザから Google+ を開いて「ビデオチャットルーム開始」をクリックしてみたけど、「ご利用の端末には対応していません」って表示された。残念。 あんまりやる気はないんだけどな。

そういえば昨日か一昨日、ストリームで「小笠原諸島に行ってきまーす」ってい うポストを見かけた気がするんだけど、大丈夫だろうか。16号さんがおもいっき り父島の辺りにいるんだが。

そういえば昨日か一昨日、ストリームで「小笠原諸島に行ってきまーす」っていうポストを見かけた気がするんだけど、大丈夫だろうか。16号さんがおもいっきり父島の辺りにいるんだが。 http://weathernews.jp/typhoon/

おー! やっとこういう動きが出てきたか。

おー! やっとこういう動きが出てきたか。 講談社や新潮社、小学館、文芸春秋などの出版社20社は15日、出版物の電子化を推進するための共同出資会社「出版デジタル機構」(仮称)の設立に合意した。参加する出版各社の書籍の電子化や配信を支援して、電子書籍の市場を拡大、国際競争力を強化するのが狙い。   参加企業はほかに、インプレスホールディングス、光文社、集英社、平凡社、有斐閣など。新会社は、各社の電子書籍データを保管。将来的に、国内のあらゆる刊行物の電子化を目指す。また、図書館との取引の代行などを予定している。   出版デジタル機構設立準備連絡会議長で東京電機大学出版局長の植村八潮さんは「出版社から取り次ぎを経由して書店に至る一連の公共インフラを、電子書籍でも整備したい」と話している。   今後、新たな出版社の参加を募り、今冬にも同機構を設立する予定。【棚部秀行】 http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110916k0000m040081000c.html

これは大阪の映像だけど、東京公演もやってくれたんだよね。放射能がーって大 騒ぎになって外国人が大勢逃げ出してる時に。シンディー・ローパー△

これは大阪の映像だけど、東京公演もやってくれたんだよね。放射能がーって大騒ぎになって外国人が大勢逃げ出してる時に。シンディー・ローパー△ http://www.youtube.com/watch?v=AuOdrIzcidk

鷹野凌 さんはビデオチャットルームにいません。

鷹野凌 さんはビデオチャットルームにいません。

小田島隆さんダウト。

小田島隆さんダウト。 報道の経緯からすると、「死の町」という描写が問題にされたのは、最初にフジテレビのニュースが「放射能を分けてやるよ」発言を報じてから後のことだ。 時事通信「死の町」報道: 9月9日午前11時50分 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201109/2011090900335 フジテレビ「放射能」報道: 9月9日午後6時50分 http://digital.asahi.com/articles/TKY201109120533.html 順番としては、「死の町」発言が報道で問題視され、野党が徹底追求すると言い出して、鉢呂氏が夕方の会見で謝罪撤回、直後にフジテレビが「放射能を分けてやる」報道をしている。 大枠では「そういう視点って大事よね」と思える、悪くない記事なんだけどなあ……(´・ω・`) http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20110915/222654/

そもそも「ニセ科学」という言葉の意味について。

そもそも「ニセ科学」という言葉の意味について。 ……コメントまで含め、よくここまで強弁できるなあ……自分の関連するツイートを自分でまとめる人は、多くの場合自分で自分の恥ずかしさを晒してることに気づいてないよね。 http://togetter.com/li/188384

なんか面白いツイートが流れてきたので、改変してみた。

なんか面白いツイートが流れてきたので、改変してみた。 国会での議員居眠りは慎むべきか?答えは「可」である。大臣答弁は官僚の作文。だから、答弁とこれに対する居眠りは、官僚と議会のせめぎ合いの場。作成者は答弁の評価を、反応が良いか無いかで測る。居眠りされるような答弁は、改められる。ここぞと言う個所では僕もいびきを上げる。 http://twitter.com/#!/onojiro/status/114207551356284928

ボクはこの意見、概ね賛成できるんだけど、1点だけ反対。

ボクはこの意見、概ね賛成できるんだけど、1点だけ反対。 別に原発がなくても経済成長はできるし 残念ながらこれは、視点が狭いと思う。石油や石炭・天然ガスなどの化石燃料が、今後も尽きること無く無尽蔵に湧いて出るんだったら今後も経済成長は可能かもしれない。 でもそうじゃないでしょ。石油なんて、あと数十年で尽きるかもしれないって言われてるのに。農業革命・産業革命以降の戦争は、エネルギー資源の奪い合いだよ? http://gqjapan.jp/2011/09/13/%e5%8e%9f%e7%99%ba%e3%81%ab%e5%af%be%e3%81%99%e3%82%8b%e6%88%91%e3%80%85%e3%81%ae%e6%ad%a3%e3%81%97%e3%81%84%e5%a7%bf%e5%8b%a2%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f/

Give and take.

Give and take. これって「与えよ さらば与えられん。」っていう聖書の言葉なんだよね。ポイントは give が先ってこと。 take は後なの。日本のことわざなら「情けは人の為ならず」が一番ニュアンスが近いのかな。

さすが Google 先生。

さすが Google 先生。 しかし、英語みたいに単語1個1個が明確に分かれてる言語はこういう分析がし易いだろうけど、日本語みたいなのは難しいんだろうなあ。 http://wired.jp/wv/2010/12/21/500%e4%b8%87%e5%86%8a%e3%81%aegoogle%e3%83%87%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%81%a7%e3%80%8c%e6%96%87%e5%8c%96%e3%81%ae%e9%80%b2%e5%8c%96%e3%80%8d%e3%82%92%e5%88%86%e6%9e%90/

本物のパンチラ。

本物のパンチラ。 ヨダレが出そう。
Google+ は文字数制限が実質無いのも同然なのに、ツイッターみたいに一連の話を連投するのはなぜなんだろう?

CoW の Explore について。

CoW の Explore について。 いまさらなんだけど、本国と植民地で国力の比較方法が違うのに気がついた。まだ Trade しか確認してないんだけど、どうやら植民地は Only the top four buildings are counted だから、Trade の高いのを4つ建てれば充分戦えるみたい。

出ない(´・ω・`)

出ない(´・ω・`) Originally shared by Kenichi Suzuki Google.co.jp にも出てきた。

下がってるのは任天堂も同じだったりして。

下がってるのは任天堂も同じだったりして。 ※今日の推移です

Adobe自身もそろそろ、iOSにおけるFlashのサポートをあきらめて、”ストリーミ ングビデオ”を今後のメインにすべきではないか。

Adobe自身もそろそろ、iOSにおけるFlashのサポートをあきらめて、”ストリーミングビデオ”を今後のメインにすべきではないか。 諦めて屈しろ って言ってるのかな? http://jp.techcrunch.com/archives/20110909adobe-gives-up-on-apple-works-around-ios-flash-video-limitations/

ちょっと長いけど引用。

ちょっと長いけど引用。 検索機能が示唆しているのは、来るべき本来の電子書籍が持つであろう、複数の、そして最終的には、全ての本との連係の可能性である。 その連係が拡大するにつれて、ノンフィクション本における引用・脚注・巻末の参考文献リストの形態が、激変するはずだ。著者は、そのような新しい機能・形態を前提として、電子書籍を書き始めるであろう。その時、紙の本の終わりが始まるのだ。なぜなら、そのような機能と形態を手に入れた著者たちは、徐々に紙の本を書かなくなるからである。 そして、その連係は、図・写真、さらには動画に及び、ついには、著者自ら、あるいは、専門のレクチャラー(解説者)が動画に登場して、図・写真・動画を使いながら、解説を始めるに至るであろう。紙の本を含む他の書籍への導線を引くことも可能だ。 それって ハイパーテキスト じゃん。 http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A90889DE1E6E5E0EAE1E1E2E3E0E2EBE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

当事者の言い分をちゃんと取材する、さすが長谷川幸洋さん。

当事者の言い分をちゃんと取材する、さすが長谷川幸洋さん。 昨日もPOSTしたけど、5月頃に細川大臣(当時)も「死の町」と発言して、こちらは問題になってなかったり。 http://twitter.com/#!/ryu_/status/113647416028315648 日刊ゲンダイは、自分でもそういう表現をしているし。 http://gendai.net/articles/view/syakai/130384 「ゴーストタウン」という表現をしている新聞は山ほどあるし。 http://p.tl/P_X9 なんだかなあ……という感じ。後任の枝野氏は、さっそく点検停止中原発の再開を明言してるし。 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/19475
お知らせの Google+ であなたを追加したユーザー で、既に(名前なし)になってる人がいるなぁ……お気の毒に。

Project mirai(仮)

Project mirai(仮) http://miku.sega.jp/mirai/ のCM動画 http://www.nicovideo.jp/watch/1315883839 で使われている楽曲「私の時間」 http://www.nicovideo.jp/watch/sm1340413 の4年後「私の世界」 http://www.nicovideo.jp/watch/sm14690047 http://www.nicovideo.jp/watch/1315883839

これ、1週間前に話題になってたやつだけど、トイレがどっちか判る?

これ、1週間前に話題になってたやつだけど、トイレがどっちか判る? ちなみに"改良案"でも間違えてるやつがあるんだよな……。 答え: 左 http://twitter.com/#!/sekoguchi/status/111208244738920448 http://twitter.com/#!/sekoguchi/status/111254807691542529 http://www.gizmodo.jp/2011/09/twitter_25.html
おろ? ブロックした人が他の人のPOSTにコメント付けても、ストリーム上だと見えなくなってる?(時刻表示押して固定リンクのページに行くと見えるけど)

庶民にとって一番トクなのは、「消費税増税に賛成! ただし、食品や医薬品は 非課税に!」と主張することなのです。

庶民にとって一番トクなのは、「消費税増税に賛成! ただし、食品や医薬品は非課税に!」と主張することなのです。 さすがちきりんさん。 http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1109/12/news007.html
プロフィールページの +1 って、元のページやPOSTが消えても生きてるんだね。再共有されたら消しても無駄なのと同じ原理だ。

そろそろ寝るー

そろそろ寝るー オヤスミ。

自民党・中曽根政権の時に失言で文部大臣辞めた人。

自民党・中曽根政権の時に失言で文部大臣辞めた人。 「戦争で人を殺しても殺人(罪)には当てはまらない」 「韓国併合は合意の上に形成されたもので、日本だけでなく韓国側にも責任がある」 ↓ 藤尾はこの発言について「(「風見鶏」と揶揄されていた中曽根首相の)“その場しのぎの外交”に一石を投じる意図であえて行った」と主張している。 一連の言動から藤尾を「信念の人」として評価する声がある http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%B0%BE%E6%AD%A3%E8%A1%8C

M4.7

M4.7 Originally shared by null 刚刚地震了,轻微震感。

武田邦彦教授の主張「タバコと肺がんは無関係」への反証。簡単に言えば、根拠 としている比較対象がおかしい、という話。

武田邦彦教授の主張「タバコと肺がんは無関係」への反証。簡単に言えば、根拠としている比較対象がおかしい、という話。 http://www.anlyznews.com/2011/09/blog-post_10.html

ボクは Twitter の bio に Google+ の招待状リンクを貼ってあって、たまーに 使う人がいる。お知らせが飛んでくるので、誰が使ったかは判る。

ボクは Twitter の bio に Google+ の招待状リンクを貼ってあって、たまーに使う人がいる。お知らせが飛んでくるので、誰が使ったかは判る。 こないだ使った人のプロフィールを見たら、サークルに入れてるのが東浩紀氏1人。ウォッチするためにアカウント作ったんだろうなあ……と思った。
イチロー、残り18試合で、年間200本まであと33本か……最終試合で到達とか、そういう劇的なことやりそうだなあ。

鉢呂経済産業相まとめ

鉢呂経済産業相まとめ 読売新聞 : 「ほら、放射能」 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110910-OYT1T00289.htm 朝日新聞 : 「放射能をつけちゃうぞ」 http://www.asahi.com/politics/update/0910/TKY201109100148.html 毎日新聞 : 「放射能をつけたぞ」 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110910k0000m010154000c.html 産経新聞 : 「放射能をうつしてやる」 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110910/plc11091015120013-n1.htm ……さて、鉢呂さんは本当は何と言ったんでしょう? [追記] 毎日新聞には1問1答が載ってる http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110910ddm002010151000c.html

シュレースウィヒホルシュタイン州の罰金は州の情報保護当局が先月発表したも ので、「いいね」ボタンをウェブサイトに取り入れた企業に対して5万ユーロ (約540万円)の罰金を科すと定めた。同ボタンの設置により、企業がフェイ スブック利用者の個人...

シュレースウィヒホルシュタイン州の罰金は州の情報保護当局が先月発表したもので、「いいね」ボタンをウェブサイトに取り入れた企業に対して5万ユーロ(約540万円)の罰金を科すと定めた。同ボタンの設置により、企業がフェイスブック利用者の個人情報を追跡できてしまうというのがその理由。 またずいぶん荒っぽい。 http://www.cnn.co.jp/tech/30003932.html

[トリケラトプス同属説]

[トリケラトプス同属説] この研究はなかなかの話題となり、中には「トリケラトプスがトロサウルスに纏められるのではないか」という懸念を持つ者も現れたが、そもそも2010年の論文の題名にもある通り、 トロサウルスがトリケラトプスに纏められることになるのが正しい。 国際動物命名規約では最初に記載された方を有効名とする決まりになっており、この場合、最初に記載されたのはトリケラトプスであるからである。 つまり、いなくなるのはトロサウルス。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%82%B9
そうか、Facebookの「いいね」ボタンも+1も、サイト上で押された回数は判るけど、シェアされた先でどんな意見が書かれているかは判らないんだな。ツイッターやはてぶは、どんな反響があるのか判るのがありがたい。

なんかツイッターが「再臨界だ!」って騒然としてるけど、ヨウ素以外の核種は 検出されていないし、甲状腺の医療用としてヨウ素131が使用されるから、それ が下水に流れ出してるっていう話なんじゃなかったっけ?

なんかツイッターが「再臨界だ!」って騒然としてるけど、ヨウ素以外の核種は検出されていないし、甲状腺の医療用としてヨウ素131が使用されるから、それが下水に流れ出してるっていう話なんじゃなかったっけ? 参照: http://togetter.com/li/149186 http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110909/dms1109091222007-n1.htm

さっきの小田嶋隆氏のコラムで問題になっていた読売新聞の社説。

さっきの小田嶋隆氏のコラムで問題になっていた読売新聞の社説。 日本は原子力の平和利用を通じて核拡散防止条約(NPT)体制の強化に努め、核兵器の材料になり得るプルトニウムの利用が認められている。こうした現状が、外交的には、潜在的な核抑止力として機能していることも事実だ。 ↓ 小田嶋隆氏のコラム http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20110908/222523/ クリーンでクレバーでピースフルでロハスな新時代のエネルギーである原子力発電は、あの忌まわしくも恐ろしい人類の恥辱である核兵器とは原理も目的も利用法もまったく違う夢の新技術だ、と、建前の上では、そういうことになっている。 であるからして、「プルトニウムは兵器に転用できる」だとか、「原子力技術は核兵器開発技術とイコールだ」といった「穿ち過ぎた」見方は、「軍事オタクの世迷言」として、即座にしりぞけるのが、オモテの世界の言論人の基本的な外交儀礼になっていた。 (中略) この度、読売新聞社は、原子力技術の将来を案ずるあまり、うっかり本音を漏らしてしまったのだと思う。「君らは色々言うけどさ、原発を持ってるとそれだけで周辺国を黙らせることができるんだぜ」という、このどうにも中二病なマッチョ志向は、外務官僚や防衛省関係者が、内心で思ってはいても決して口外しない種類の、懐中の剣の如き思想だった。が、一方において、中二病は、彼らの「切り札」でもあったわけだ。なんという子供っぽさだろう。 もう、読売新聞を笑い者にしようとしてるとしか思えないwww http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20110906-OYT1T01165.htm

なるほどなあ……クリス・アンダーソンの「フリー」って、もう2年くらい前の本 だったっけ。音楽に関して言えば「CDの販売」というビジネスモデルは既に限界 で、むしろYoutube等で無料で配信されることによって楽曲が広くユーザーに認 知され、...

なるほどなあ……クリス・アンダーソンの「フリー」って、もう2年くらい前の本だったっけ。音楽に関して言えば「CDの販売」というビジネスモデルは既に限界で、むしろYoutube等で無料で配信されることによって楽曲が広くユーザーに認知され、収益はライブ(コンサート)で上げる、というのが今のグローバルスタンダードである、というような内容だった。 https://plus.google.com/110409063690723284414/posts/iYEnZ3RVgGN

思想地図β vol.2 の続き。

思想地図β vol.2 の続き。 東浩紀氏×猪瀬直樹氏×村上隆氏の対談の中で、東氏が「パフォーマティブとコンスタティブ」という横文字を出してきた。ボクはカタカナ英語をドヤ顔で使う人種というのは好かないのだが、意味が判らないのも悔しいので、判らない単語が出てきた時はなるべく調べるようにしている。 そしたら、なかなか面白い解説エントリーが見つかったので紹介しておく。 パフォーマティブな発話とは、その発話事態が状況を変化させる言葉であり、真偽による判定はできない。たとえば「おじいちゃん、ジュース買って!」という子供のおねだりは、この発話事態の真偽を確認することはできない。 こういう例えがあると判りやすい。 http://p.tl/YUxp

思想地図β vol.2 を読んでいる。

思想地図β vol.2 を読んでいる。 東浩紀氏の巻頭言を最後まで読んだが、Webで試し読みした時に感じた違和感は、正直言って解消されなかった。が、東浩紀氏が何を言いたいかは少し理解できた。 「公共施設の放射線量測定を求める母親たちに対し、いかなる共感もなく、嘲笑だけを向ける自称『理系』の研究者たち」という言い方には、やはり反感を覚える。研究者全員を揶揄することを意図した文章ではないのだろうけど、ボランティアでガイガーカウンター・ミーティングを開催したりしている、菊池誠氏や野尻美保子氏などに失礼だ。 「震災でぼくたちはばらばらになってしまった」という冒頭の一文は、読み進めたら東氏自身で後ほど訂正していた。「正確にはぼくは、震災前からぼくたちはばらばらだった、震災はそれを明らかにしただけだと記すべきだったのかもしれない」と。この文の方が、ボクの実感に近い。 もっと言えば、そもそも 日本人はかつて連帯していたという認識が幻想 なんじゃないだろうか? 団塊の世代の学生運動だって、実際には全員が熱狂的に参加していたわけではなく、冷淡な目を向けていた層も少なからずいたという話を聞く。 ボクたちは生まれながらにして平等ではない、なんてことは、震災があっても無くても、多くの人が実感していたことなのではないだろうか。震災は、今後格差を更に広げていく要因の一つではあるけど、「震災があったから平等ではないことを知った」なんていう言説は、よほど今まで現実を見ていなかった、現実を知らなかったんだな、と言わざるを得ない。 しかし、巻頭言の終盤にこんなことが書いてあった。「現場性もなければ専門性もないぼくのようないいかげんな立場の人間が」と。この災厄を前にして、ひとりの人間として、自分は何ができるだろうか?何に役立つだろうか?と思い悩んだに違いない。考えに考え、震災特集号を出し、その本体価格の3分の1を被災地に義援金として送る、という 行動 については賞賛したい。東氏自身が言うように、何もしないより、する方が、少しは可能性が広がるから。

さて、そろそろ寝ます。

さて、そろそろ寝ます。 おやすみー。
今、ウチの前の道を、原付バイクが通り過ぎていったんだが、何かを大声で歌ってたな。ドップラー効果で半音下がりやがった。

いや、こうだな。

いや、こうだな。

こうかな?

こうかな?

「まれ」のフォント、何だろうな。

「まれ」のフォント、何だろうな。 ちょいと不自然だ。

バブルさんとゆとりちゃんがついに直接対決!職場の人間関係を希薄にした“犯 人”を捜せ

バブルさんとゆとりちゃんがついに直接対決!職場の人間関係を希薄にした“犯人”を捜せ 会社をダメにした世代はどっち!?~前編~ http://diamond.jp/articles/-/13899 面白い。 Interesting じゃなくて funny 1個だけツッコミ。 この人たち「怒る」と「叱る」が区別できてないのね。

[日本でいちばん行きにくい場所にある超人気ラーメン屋『アリランラーメン八 平』に行ってみた]

[日本でいちばん行きにくい場所にある超人気ラーメン屋『アリランラーメン八平』に行ってみた] http://rocketnews24.com/2011/09/06/127933/ 『アリランラーメン八平』は住所でいうと「千葉県長生郡長南町山内813-2」にある。ぶっちゃけ山奥の中の山奥である。ここは最寄駅がなく、いちばん近い駅でも小湊鉄道線の上総鶴舞駅。 豆知識: 千葉県の最高峰は標高408mの愛宕山であり、全都道府県のうち最高峰(点)が最も低い。 http://rocketnews24.com/wp-content/uploads/2011/09/001588454452.jpg
東浩紀氏のG+へのPOSTって、Twitterの時の癖が抜けてないのか、細切れになってることが多いよね。ぶつ切りの連続POSTされても、読みづらいだけなんだけどなあ。

韓国公取、米グーグルを捜索 スマホで検索機能強要

韓国公取、米グーグルを捜索 スマホで検索機能強要 【ソウル=尾島島雄】聯合ニュースは7日、韓国の公正取引委員会がスマートフォン(高機能携帯電話)の検索を巡り、米グーグルの韓国の事務所を6日に捜索していたと伝えた。同ニュースによると検索市場の公正な競争を阻害しているとして韓国検索大手「ネイバー(NHN)」と「ダウム」が4月に公取委に訴えていた。 2社はグーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載したスマートフォンが自動的にグーグルの検索機能を選択するよう消費者に強要したと主張している。グーグルの検索機能を巡っては米連邦取引委員会(FTC)が反トラスト法(独占禁止法)に関連し、同社の調査を開始。独占的地位を利用して自社サービスの集客を図っていることなどを問題視しているもようだ。 http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381959FE2E5E2E0998DE2E5E2EBE0E2E3E39790E0E2E2E2?n_cid=TW001

急降下

急降下
なんかウチの前の道を、誰かが大声で歌って通り過ぎていった。歌は判別不明。こないだ X Japan の Forever Love を熱唱してた奴の声に似ている気がする。

気づいたら数時間の間に1円近く円安になってる

気づいたら数時間の間に1円近く円安になってる

身元の信頼性ランクか……身元の信頼性が高ければその人の言うことは信用できる の?と言ったら、そうではないからなあ。

身元の信頼性ランクか……身元の信頼性が高ければその人の言うことは信用できるの?と言ったら、そうではないからなあ。 http://jp.techcrunch.com/archives/20110905pseudonyms-transparency-free-expression/

今更の話だけど、放射性セシウムって今までもずっと、中国から黄砂に乗って日 本に降り注ぎ続けてたんだよね。

今更の話だけど、放射性セシウムって今までもずっと、中国から黄砂に乗って日本に降り注ぎ続けてたんだよね。 http://www.niaes.affrc.go.jp/sinfo/result/result24/result24_68.html
自分のPOSTにコメントや+1されると「お知らせ」が赤くなって数字が1になるけど、「お知らせ」を開かず同じPOSTにコメントor+1されても、数字はそれ以上増えないんだよね。

なるほどなあ。

なるほどなあ。 データ復旧会社はボロい商売だけど、ヘタなやり方をしていれば悪評が広まるのもあっという間ってことだね。 Originally shared by koichi kuroki まあ皆様もいろいろとお気をつけください。という話です データ復旧会社で10万円かかると言われたハードディスクが、たった2,480円で直った話 - オレンヂ http://orangeorange.jp/archives/18055

くちPの最高傑作。

くちPの最高傑作。 2007年の時点で「もしかしたらオリコン1位も遠くないかもね」の歌詞は、今考えると泣ける。まさか実現する日がくるなんて。 2010年5月25日のニュース [初音ミクCD、週間ランキングでも初のオリコン1位に] http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/25/news066.html http://www.nicovideo.jp/watch/sm1340413

午前11時22分、ホテルニューオータニ発。 同30分、東京・虎ノ門のヘアカット 専門店「QBハウス虎ノ門店」着。散髪。 同41分、同所発。同50分、民主党本部 着。

午前11時22分、ホテルニューオータニ発。 同30分、東京・虎ノ門のヘアカット専門店「QBハウス虎ノ門店」着。散髪。 同41分、同所発。同50分、民主党本部着。 庶民派気取り? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110903-00000022-jij-pol

かなり前から製作を始めていたのですが、ようやく皆さんの前に姿を出せるとき が来ました!製作にご協力してくれた方、本当にありがとうございます!

Originally shared by Kei Nyara かなり前から製作を始めていたのですが、ようやく皆さんの前に姿を出せるときが来ました!製作にご協力してくれた方、本当にありがとうございます! 選ばれた紳士のためのGoogle+非公式攻略情報誌 月刊地球さん9月号本日 発行 表紙はこちらの画像 ↓中身の記事ダウンロードはこちらからどうぞ↓ http://dl.dropbox.com/u/40271068/MonthlyEarth.PDF 記事 Shunsuke Shiina 戯言遣い DTP Daisuke Kiyota イラスト原案 kei nyara スペシャルサンクス Masanobu YOSHIOKA 氏 あべにゅ 氏 飛田天 氏 あきょぜ 氏 石原慎太郎 氏

特にIT業界なんかは向こうで新しく生まれた概念を日本へ持ってくる時に、わざ わざ和訳せずにそのままカタカナ読みしたコトバを使うケースが多いみたいなん だけどさ

特にIT業界なんかは向こうで新しく生まれた概念を日本へ持ってくる時に、わざわざ和訳せずにそのままカタカナ読みしたコトバを使うケースが多いみたいなんだけどさ 「ディスクロージャーする」 とか、何なのさって思うよ。「情報公開する」じゃダメなのかね? 英語と日本語で微妙にニュアンスが違うから、っていう理屈も判らんでもないんだけどさ。