先の震災の原発事故から、たまに大前健一さんのBogを見ているのですが、昨日 の記事で、8月の携帯電話の契約件数がソフトバンクモバイルが23万9,000件で、 17カ月連続で首位を維持したとあるが、核心は違うと書いています。
Originally shared by eto sei
先の震災の原発事故から、たまに大前健一さんのBogを見ているのですが、昨日の記事で、8月の携帯電話の契約件数がソフトバンクモバイルが23万9,000件で、17カ月連続で首位を維持したとあるが、核心は違うと書いています。
〔大前研一「ニュースの視点」〕
KON381「ソフトバンク、NHK~伝えられる情報に惑わされず、核心を見抜け」http://www.ohmae.biz/koblog/viewpoint/1736.php
純増数ではソフトバンクモバイルが首位ですが、実は累計契約者数ではNTTドコモやauに肉薄するという兆しは全く見えません…とかなっていて、資料は出さずに結びで、
…ニュースの表面だけを見るのではなく、もう1歩自分で踏み込んで調べ、考える癖を付けてほしいと思います。
また携帯電話の月間契約件数のような「決まりきったように思える」指標にも注意が必要です。当たり前のように伝えられている情報・数値も、別の切り口で眺め、経年で俯瞰することで別の事実が見えてきます。
とまとめています。
で、大前健一さんの記事を鵜呑みにせずにネットで資料が無いかとググると凄い数の数字データと下で紹介してるグラフが見つかりました。
ま、確かにただ累計契約数の積上をグラフで見ると変化がないように見えます。でも割合としてグラフを見るとどうでしょうか?
やはりSBMがdocomoを抜くのは至難の技ですが、それでもジワリジワリと2008年頃から比率を広げ、逆にauやdocomoは比率を狭めているのが分かります。2003年当時のauの伸びに比べると誤差のような伸びでは有りますが、この調子なら数年後にはauとSBMの比率が逆転するのでは?とかいう状況になっています。
つまり、 あれ です。
どんな優れた視点を持つ人も、平気で過去の自説を裏付けるために自分に気持ちよいネジ曲がった論旨を気がつかないうちに書くという事を、身を以て示しているのかなと。きちんと自分で踏み込んで核心を調べるクセを付けなさいと、改めて諭しているのだな…とか。^^;
最近話題の噓かホントか不明なauがiPhoneを販売するというニュースも、auがiPhoneを売りたくなる気持ちが改めてよく分かります。王者docomoにしても10年前は6割以上のシェアを誇ったのに、今や過半数を切っている状況です。全般的にスマートフォンに興味無さそうな人が多そうなのに、妙に頑張っているのも納得できます。
あとは今後900mhz周波数をSBMが取ると、この割合がどのようになるか?
けっこう興味深いですね。
個人的には、SBが利用できると面白いかな…とか思っています。
累計契約者数
http://visualizing.info/cr/chart/TCA_CellularPhone_PHS_p2.html#m=a1
純増数
http://visualizing.info/cr/chart/TCA_CellularPhone_PHS_p2.html#m=a2
累計契約者数(比率)
http://visualizing.info/cr/chart/TCA_CellularPhone_PHS_p2.html#m=a3
先の震災の原発事故から、たまに大前健一さんのBogを見ているのですが、昨日の記事で、8月の携帯電話の契約件数がソフトバンクモバイルが23万9,000件で、17カ月連続で首位を維持したとあるが、核心は違うと書いています。
〔大前研一「ニュースの視点」〕
KON381「ソフトバンク、NHK~伝えられる情報に惑わされず、核心を見抜け」http://www.ohmae.biz/koblog/viewpoint/1736.php
純増数ではソフトバンクモバイルが首位ですが、実は累計契約者数ではNTTドコモやauに肉薄するという兆しは全く見えません…とかなっていて、資料は出さずに結びで、
…ニュースの表面だけを見るのではなく、もう1歩自分で踏み込んで調べ、考える癖を付けてほしいと思います。
また携帯電話の月間契約件数のような「決まりきったように思える」指標にも注意が必要です。当たり前のように伝えられている情報・数値も、別の切り口で眺め、経年で俯瞰することで別の事実が見えてきます。
とまとめています。
で、大前健一さんの記事を鵜呑みにせずにネットで資料が無いかとググると凄い数の数字データと下で紹介してるグラフが見つかりました。
ま、確かにただ累計契約数の積上をグラフで見ると変化がないように見えます。でも割合としてグラフを見るとどうでしょうか?
やはりSBMがdocomoを抜くのは至難の技ですが、それでもジワリジワリと2008年頃から比率を広げ、逆にauやdocomoは比率を狭めているのが分かります。2003年当時のauの伸びに比べると誤差のような伸びでは有りますが、この調子なら数年後にはauとSBMの比率が逆転するのでは?とかいう状況になっています。
つまり、 あれ です。
どんな優れた視点を持つ人も、平気で過去の自説を裏付けるために自分に気持ちよいネジ曲がった論旨を気がつかないうちに書くという事を、身を以て示しているのかなと。きちんと自分で踏み込んで核心を調べるクセを付けなさいと、改めて諭しているのだな…とか。^^;
最近話題の噓かホントか不明なauがiPhoneを販売するというニュースも、auがiPhoneを売りたくなる気持ちが改めてよく分かります。王者docomoにしても10年前は6割以上のシェアを誇ったのに、今や過半数を切っている状況です。全般的にスマートフォンに興味無さそうな人が多そうなのに、妙に頑張っているのも納得できます。
あとは今後900mhz周波数をSBMが取ると、この割合がどのようになるか?
けっこう興味深いですね。
個人的には、SBが利用できると面白いかな…とか思っています。
累計契約者数
http://visualizing.info/cr/chart/TCA_CellularPhone_PHS_p2.html#m=a1
純増数
http://visualizing.info/cr/chart/TCA_CellularPhone_PHS_p2.html#m=a2
累計契約者数(比率)
http://visualizing.info/cr/chart/TCA_CellularPhone_PHS_p2.html#m=a3
ドコモはいろんな意味で安定してますね
返信削除そのdocomoも最近はかなりスピード落ちがきつくなってきたなぁ…というカンジがしたりもします…
返信削除下のNHK関連がツッコミどころだらけ…w
実際、電波塔である東京スカイツリーはまだ完成していないのに、地デジが映っているというのは、どういうことでしょうか?私に言わせれば、「事実上必要ない」ということです。
返信削除↓
「東京スカイツリーの建設目的は東京都心部に建てられている超高層ビルの増加に伴い東京タワーからの送信が電波障害を生じるようになったのでそれを低減することにあり、地上デジタル放送のために建設計画が持ち上がったわけではない。」 - wikipedia
まあ、偉そうなこと言ってるおっさんの記事は、眉に唾つけて読んだ方がいいということでw