小田島隆さんダウト。
報道の経緯からすると、「死の町」という描写が問題にされたのは、最初にフジテレビのニュースが「放射能を分けてやるよ」発言を報じてから後のことだ。
時事通信「死の町」報道: 9月9日午前11時50分
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201109/2011090900335
フジテレビ「放射能」報道: 9月9日午後6時50分
http://digital.asahi.com/articles/TKY201109120533.html
順番としては、「死の町」発言が報道で問題視され、野党が徹底追求すると言い出して、鉢呂氏が夕方の会見で謝罪撤回、直後にフジテレビが「放射能を分けてやる」報道をしている。
大枠では「そういう視点って大事よね」と思える、悪くない記事なんだけどなあ……(´・ω・`)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20110915/222654/
報道の経緯からすると、「死の町」という描写が問題にされたのは、最初にフジテレビのニュースが「放射能を分けてやるよ」発言を報じてから後のことだ。
時事通信「死の町」報道: 9月9日午前11時50分
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201109/2011090900335
フジテレビ「放射能」報道: 9月9日午後6時50分
http://digital.asahi.com/articles/TKY201109120533.html
順番としては、「死の町」発言が報道で問題視され、野党が徹底追求すると言い出して、鉢呂氏が夕方の会見で謝罪撤回、直後にフジテレビが「放射能を分けてやる」報道をしている。
大枠では「そういう視点って大事よね」と思える、悪くない記事なんだけどなあ……(´・ω・`)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20110915/222654/
ここが言いたい本音なんでしょう。
返信削除>私のような旧世代の人間から見ると、マスメディアや記者クラブの悪口を並べてさえいればツイッターや2ちゃんねるで人気者になれる現在の状況は、昭和の時代とは逆の意味で病んでいる。
内田樹さんと歩調を合わせてるのかな……?
返信削除http://blog.tatsuru.com/2011/09/16_1350.php
鷹野凌 内田さん、なんかすっごい上から目線の記事ですねw
返信削除メディアの発信する情報にはある種のバイアスがかかるのは当然で、みんなそれは承知している。だから、Twitterなどの情報を受け取る側からの発信で、そのバイアスが剥がされてくる。自分の言う事を信じて欲しい側、特にマスメディアにとって怖い。
そのバイアスを差し引いた先に、事実に近いものが現れてくると思います。
恐らく「サイバーカスケード」に対する危惧だと思うんですよね。マスコミが信用できない → なぜか怪しげな情報源を信用してしまう、という人々が、震災を機にツイッターになだれ込んでカオスになってますから。
返信削除鷹野凌 デマゴーグに近い情報は、それが突飛でありエキセントリックでキャッチーであるほど人目を引きますからね。
返信削除根本的に人は自分の信用したいものを信じる。だから、例えば関東大震災後の酷いデマなんかもあっというまに流布してしまった。
でも、あの頃のコミュニケーション方法よりより発達した手段がある。だから、多くの人の情報を見分けるスキルがあがるにつれ、間違った情報は淘汰されていく事を期待しているんですけどね。
逆に情報が多過ぎるから、見たくない情報を遮断してしまう傾向があるのだと思います。ちょっと気に食わないと即ブロックとか。
返信削除鷹野凌 その気持ちわかります。
返信削除福島の事故は対した事は無かった。身の回りに放射能など無い。原発は安全だ。政治家はちゃんと仕事してくれていて、マスコミの発する被災地からの元気な便りに癒される。
それが事実だったら私もどんなに嬉しいか。まあ、極論ですが。
私も、Twitter初めて最初は気持ちのいい発言の人だけフォローしていました。今でも、基本的にはその流れは変わっていないでしょう。
でも、数人でいいから耳に痛い事でも、論旨がしっかりした人をフォローしていくと情報の流れが変わっていくんですね。
これからは、自分で有益な情報を選択していく時代だと思います。有益というのは、自分個人に対してです。社会全体に有益というところまでは、私は責任を持てませんから。
陣城太郎 数人でいいから耳に痛い事でも、論旨がしっかりした人をフォローしていく ←これができない人が多いんですよね……。
返信削除