ベルリンの壁崩壊が1989年11月9日。昭和が終わって平成が始まった年でもあ る。当時高校1年生だったぼくは「米ソ冷戦でいつ核戦争が起こるかわからな い」という価値観の中で生きていた。それが大きく変わろうとしていた。
ベルリンの壁崩壊が1989年11月9日。昭和が終わって平成が始まった年でもある。当時高校1年生だったぼくは「米ソ冷戦でいつ核戦争が起こるかわからない」という価値観の中で生きていた。それが大きく変わろうとしていた。
ベルリンの壁の上に座り歓喜の声を挙げる人たちの映像を見て、自然と涙がこぼれた。その後のソビエト連邦崩壊に至る過程を思春期ど真ん中で見聞きしたことは、その後のぼくの価値観とかいろんなものにすっごい大きな影響を与えているように思う。
でも、朝鮮半島は違った。いつまでも終わらない対立構造が続いていた。
日本の中でも、在日朝鮮人、在日韓国人の方々が、ぼくにはぜんぜん意味のわからない蔑視にさらされていた。「チョン公がさあ!」とか、差別意識まる出しの同級生。なんでそうなるの? 同じ人間なのに! なんでみんな仲良くできないのさ。そんな思いを、勇気のないぼくは表には出せず、そう言う同級生に対し苦笑いをするだけだった。
ベルリンの壁崩壊からもうすぐ30年。今日、歴史が大きく動いた。朝鮮半島の完全な非核化や、休戦協定から平和協定への転換が宣言された。素直に喜びたい。日本による植民地支配と、その後の東西対立が生みだした悲しい分断が、ようやく終結に向け大きな一歩を踏み出したのだ。
日本がそこにまったく関わっていないとかってのは、はっきり言ってどうでもいい。隣人同士、仲良くしようよ。いがみあってどうするよ。握手しようよ。そういう一歩を踏み出せたことを、心から祝福したい。
ベルリンの壁の上に座り歓喜の声を挙げる人たちの映像を見て、自然と涙がこぼれた。その後のソビエト連邦崩壊に至る過程を思春期ど真ん中で見聞きしたことは、その後のぼくの価値観とかいろんなものにすっごい大きな影響を与えているように思う。
でも、朝鮮半島は違った。いつまでも終わらない対立構造が続いていた。
日本の中でも、在日朝鮮人、在日韓国人の方々が、ぼくにはぜんぜん意味のわからない蔑視にさらされていた。「チョン公がさあ!」とか、差別意識まる出しの同級生。なんでそうなるの? 同じ人間なのに! なんでみんな仲良くできないのさ。そんな思いを、勇気のないぼくは表には出せず、そう言う同級生に対し苦笑いをするだけだった。
ベルリンの壁崩壊からもうすぐ30年。今日、歴史が大きく動いた。朝鮮半島の完全な非核化や、休戦協定から平和協定への転換が宣言された。素直に喜びたい。日本による植民地支配と、その後の東西対立が生みだした悲しい分断が、ようやく終結に向け大きな一歩を踏み出したのだ。
日本がそこにまったく関わっていないとかってのは、はっきり言ってどうでもいい。隣人同士、仲良くしようよ。いがみあってどうするよ。握手しようよ。そういう一歩を踏み出せたことを、心から祝福したい。
ニュース見てなかったんで検索した!
返信削除ありがとうございます!
わたしにはもう歴史の話。(6歳だったと思う)
返信削除交戦国のトップ同士が同じ場所にいるってのがすごいと思う
返信削除何にしても、良いニュースと感じた