日販が取り組む月刊誌の割引販売キャンペーンの記事に感じたモヤッとしたもの
日経新聞7月15日報道「 発売から一定期間後の80雑誌を割引販売 日販、講談社などと 」に対し感じたモヤッとしたものを、モヤッとした気持ちのまま書き留めておきます。結論はとくにありません。 いちばんモヤッとしたのはここ。 NTTドコモの「dマガジン」など電子雑誌の定額制サービスの台頭も、書店の雑誌販売減の一因となっている。 「dマガジン」が書店の雑誌販売減の一因だと「断定」しているのです。つまり「dマガジンが伸びたぶん書店で雑誌が売れなくなった」と誰かが言っているわけです。 日販のニュースリリース にはもちろ...
日経新聞7月15日報道「 発売から一定期間後の80雑誌を割引販売 日販、講談社などと 」に対し感じたモヤッとしたものを、モヤッとした気持ちのまま書き留めておきます。結論はとくにありません。 いちばんモヤッとしたのはここ。 NTTドコモの「dマガジン」など電子雑誌の定額制サービスの台頭も、書店の雑誌販売減の一因となっている。 「dマガジン」が書店の雑誌販売減の一因だと「断定」しているのです。つまり「dマガジンが伸びたぶん書店で雑誌が売れなくなった」と誰かが言っているわけです。 日販のニュースリリース にはもちろ...
( ˘ω˘).oO(モヤたかの)
返信削除