ううむ……
Originally shared by Shiina Shunsuke (Yutuki)
438: pixiv 2012/11/19(月) 17:00:12.84 ID:PFjNGfrh0
自分が描いたって嘘ついて転載する外人が多いんだよね
その行為を嫌う外人たちが絵の権利元をはっきりさせるためにまとめてるのかな>danbooru
渋でアップされてる絵がdAで転載されてしかも自分で描いたって嘘ついてるやつが結構いたからな
私も渋とdA両方でアップしてるけど本当に自分で描いたのかとか聞かれることもある
http://honi2watch.blog.fc2.com/blog-entry-292.html
Originally shared by Shiina Shunsuke (Yutuki)
438: pixiv 2012/11/19(月) 17:00:12.84 ID:PFjNGfrh0
自分が描いたって嘘ついて転載する外人が多いんだよね
その行為を嫌う外人たちが絵の権利元をはっきりさせるためにまとめてるのかな>danbooru
渋でアップされてる絵がdAで転載されてしかも自分で描いたって嘘ついてるやつが結構いたからな
私も渋とdA両方でアップしてるけど本当に自分で描いたのかとか聞かれることもある
http://honi2watch.blog.fc2.com/blog-entry-292.html
USAは自分の国民の著作権には五月蝿いけど、国外は放置なんですね・・・・
返信削除アニメの海賊版DVDとかも中国についで2番目あたりだし・・・
あんまり詳しくないけど、アメリカはデジタルミレニアム法に基づいて運営に申請すれば対応してくれるらしいですよ。(dAもYouTubeも)
返信削除英語で文句言うこと自体ハードル高いけどw
MMDモデルも海外のdAなどを拠点に規約違反モデルがあったらしいけど、モデラーさん達が積極的に申請することで海外MMDerの間で「規約違反はいけないことだ」という意識が広まっていってるらしいです。
返信削除海外MMDerは若年層が多いため、著作権意識が薄くて悪いことだと思ってなかった人が多いようです。
(All 伝聞情報)
「この絵は誰が描いたのか」をはっきりさせるために運用されているデータベースという推測で恐らく正しいです。
返信削除danbooru系のサイトは私の中では「ネットで出回ってきた出所の分からないイラストの絵師やソースが判明することのあるサイト」「何らかの理由で削除されてしまったり閉鎖してしまった絵師さんの絵を見ることのできる場合があるサイト」として認識していますが、まあ無断転載なんですよね。。
海外の絵師は他の人に「これは俺が描いた」と言われないよう、絵に自分の名前やサイトURLを明記したり、絵の背景に透かしを入れたりしているケースが日本人に比べ多いようです。
日本でも同人誌のイラストを勝手に抱き枕に印刷している業者もいるようです。また、ゲーセンの一部のプライズ業者のこの辺の概念が欠落しているみたいです。
返信削除