スキップしてメイン コンテンツに移動

これは興味深いなあ……思考プロセスがボクと似ている。

これは興味深いなあ……思考プロセスがボクと似ている。

このような情報吟味のサイクルを反復していると、最終的には劇的な気分や感情が徐々に失せていってしまう。冷蔵庫から出したコーラをコップに入れたまま放置すれば、炭酸が抜けてぬるくなってしまう。刺激がない。コーラとしての魅力がない。同様に、原発周りの情報もさまざまなフィルターをかけ、複眼的に検証し続けていると、すべてが地味な情報にしか見えなくなっていく。

原発問題に限らず、「冷静」で「客観的」なスタンスを保持しようとすると、その主張に刺激は無くなるんだよね。人を動かすのは多くの場合理屈じゃなくて情動だから、尖った物言いをする人の方が注目を集めやすい。でもそういう奴らの真似をしようとも思えない。

http://agora-web.jp/archives/1420660.html
http://agora-web.jp/archives/1420660.html

コメント

  1. これ読んで「糸井メソッド」思い出しました(・ω・)
    複数の全く違う情報源が同じこと言ってない限りスキャンダルなものは無視しますね。

    返信削除
  2. バズビーさんは原発事故のときにとある危険論者の方から教わったんだけど、彼の論文を引用している科学者が皆無だったことと、彼の論文が論文の体をなしていなくて、即「トンデモ系」と判断しました。その後彼が講義? しているビデオもみたけど、支離滅裂でお話にならない感じでした。

    返信削除
  3. まあ、バズビーさんやECRRは放っておくとして、この文章中盤以降が面白いと思ったのよ。ボクが引用したところ以降。「ぼくはこの異変を長期的にはポジティブなものだと考えている。」とか「日本独自の新たな対話、ディベートの方法論が根づくことに期待している。」とか(ボクはそれほど楽観視はしていないのだけど)

    返信削除
  4. あ、書き忘れてたけど via 竹熊健太郎さんです。

    返信削除
  5. 自分は見よう、読もう、と思って取り掛かる前に、商店街のおじさんおばさんの気分、あるいは子どもの気分で第一印象を一度すべて受け入れて保存し、そのあとで脳みそを働かせて見るようにしてます。そうしないと世間と乖離していくんですよね。実際には距離感を確認しているだけですが。バイスを除いてみようとしている人にしか伝わらない悩みなんですかねわかりません。

    返信削除
  6. ichiro tanaka なるほど。その場合の「世間」っていったい何だろうか?と感じました。

    返信削除
  7. 結局主観にしかならないのであれですが、僕の場合は商業的に一番消費しくれる層を想定することが多いです。つまり団塊、その財布を開けられる孫wここは個人個人で認識して自分なりの世間を設定すべきかなと。ぐーたすではぐーたすのマジョリティとの距離感を測るわけですけどSNSだと結局自分の所属クラスタが自分の中でのマジョリティになっちゃいますね。

    返信削除
  8. 竹熊さんは原発事故以来ちょっとどうかなーと思っております

    返信削除
  9. Yuki Hornet 言うことけっこうその場の思いつきですからね。間違いを指摘されると素直に認めて訂正する所は偉いなーと思ってます。

    返信削除
  10. 彼の言うことで理解出来ない点は、「誤報でもあった方がいい」と言うものです。私は誤報はない方がいいし、誤報が流れる位なら情報は流れなくてもいいと思います。

    返信削除
  11. Yuki Hornet ありゃ、竹熊さんもソレを言ったことがありますかあ……ちょっと見る目を変えなきゃダメかな。

    返信削除
  12. 誤報云々を食べ物屋さんに応用すると、「スカスカのゴミおせちでも出荷しないよりした方がいい」って事になると思いますけどねー

    返信削除
  13. Yuki Hornet 「緊急時には」という限定付きで許容しているヒトはたくさん見かけましたけど、ボクは我慢出来なかったですね……

    返信削除
  14. 私もデマが紛れるのは、特に緊急時には許せません。坂本龍一さんも同じようなことを言ってましたね。彼らの本業での功績を考えると、余計に自分の声の大きさをちゃんと自覚すべきだと思います。

    返信削除
  15. 自分が情報の受け手となった時に、緊急時にその情報の真偽を判断している余裕があるだろうか?という想像ができてないってことなんでしょうね。

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

【解決】Googleのアプリで「端末のポリシー違反に関するお知らせ」「お使いの 端末は最新のセキュリティポリシーで更新されていないようです。しばらくして からもう一度お試しください。」というエラーメッセージが出たら、「G...

【解決】Googleのアプリで「端末のポリシー違反に関するお知らせ」「お使いの端末は最新のセキュリティポリシーで更新されていないようです。しばらくしてからもう一度お試しください。」というエラーメッセージが出たら、「G Suite」を疑うべし。 このエラーが出始める前に「Apple Push Notification Service certificate expiration」というメールが届いていました。本文には“Revoking or allowing this certificate to expire will require existing devices to be re-enrolled with a new push certificate.”とか“Please contact your vendor to generate a new request (a signed CSR), then visit https://identity.apple.com/pushcert to renew your Apple Push Notification Service certificate.”などと書いてあるのですが、Apple Push Certificates Portal を開いてもなにを何をアップロードすればいいのかサッパリわからない。 更新しろというカウントダウンメールが次々届くのですけど、意味がわからず放置していたんです。そしたら iPhone 5s で「Google+」のアプリを開くたびにこの図のような「端末のポリシー違反に関するお知らせ」というエラーがやたらと表示されるようになってしまいました。 なんかのバグかなあ? と思い我慢していたのですが、「Google+」以外の「Gmail」や「Keep」などのアプリで、しかも別の iOS 端末でもエラーメッセージが出るようになりました。「Gmail」アプリには複数のアカウントを登録してあったのですが、このエラー以降「G Suite」のアカウントだけが使用不能に。 これはもしかして! と思い「G Suite」の管理コンソールを開いてみたら、右側に赤字で「証明書を更新しろ」という意味のメッセージが(正確な文言思い出せません)。これだ! と思い、あとは指示に従って操作するだけでした。 とはいえ

pixivの新機能「ディスカバリー」かなりヤバいな。自分がブックマークした作 品群から自動でおすすめしてくるんだけど、ツボに入る率が結構高い。

pixivの新機能「ディスカバリー」かなりヤバいな。自分がブックマークした作品群から自動でおすすめしてくるんだけど、ツボに入る率が結構高い。 https://www.pixiv.net/discovery