「京都議定書の終焉」という話より、ここが興味深かった。
日本のメディアは、国際会議というと、全体の構造や交渉の状況を理解もせずに、すぐに「日本が孤立している」と報道しすぎるきらいがある。国際交渉というのは、各国ともそれぞれ異なるポジションと主張を持って行うものであり、各国とも、もともといわば「孤立している」と言える。
今回のように、現地で何も起こっていないことを無理やりいつもの構図にはめ込んで報道すれば、国内では大きな誤解があるまま「孤立しているなら大変だ、政府は早く譲歩しろ」といった世論が起こり、現場で厳しい交渉に臨んでいる政府交渉団の背後から鉄砲で打ってしまうことになりかねない。こうした自虐的な精神構造から早く脱却しなければ、国益がぶつかり合う多国間の国際交渉で勝てるわけはない。これは温暖化交渉だけではなく、TPP(環太平洋パートナーシップ協定)などの貿易交渉にも言えることだ。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1615
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1615
日本のメディアは、国際会議というと、全体の構造や交渉の状況を理解もせずに、すぐに「日本が孤立している」と報道しすぎるきらいがある。国際交渉というのは、各国ともそれぞれ異なるポジションと主張を持って行うものであり、各国とも、もともといわば「孤立している」と言える。
今回のように、現地で何も起こっていないことを無理やりいつもの構図にはめ込んで報道すれば、国内では大きな誤解があるまま「孤立しているなら大変だ、政府は早く譲歩しろ」といった世論が起こり、現場で厳しい交渉に臨んでいる政府交渉団の背後から鉄砲で打ってしまうことになりかねない。こうした自虐的な精神構造から早く脱却しなければ、国益がぶつかり合う多国間の国際交渉で勝てるわけはない。これは温暖化交渉だけではなく、TPP(環太平洋パートナーシップ協定)などの貿易交渉にも言えることだ。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1615
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1615
.
返信削除一方「連盟よさらば!我が代表堂々退場す」しちゃった戦前の日本…
梅酒みりん たぶんその時の印象で、トラウマになっちゃってるんだと思う
返信削除今回の英国のように孤立することで自国の利益を守るってのは普通ですしね
返信削除http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2011/12/post-2367.php
全くもってその通り。孤立は国益のために闘っている証拠で悪いことじゃない。日本的空気読めの弊害ですよね。。
返信削除