スキップしてメイン コンテンツに移動

野尻抱介さんのこういう考え方に、ボクは賛同する。

野尻抱介さんのこういう考え方に、ボクは賛同する。

「人でなし」たちは興味本位で動き、不謹慎で思いやりに欠ける傾向にあるが、「人情や常識にとらわれない」「自然科学に忠実」「先入観がなく合理的に判断する」長所もあると思う。義憤に燃えたような扇動者がもたらした迷惑を思えば、「人でなし」を支持する人も少しはいるのではないだろうか。

原発災害を乗り切るのにまず必要なのは科学リテラシーであって、感情に振り回されるのはよくない。たとえば、 「500Bqの米や牛乳も他のと混ぜて50Bqにしてしまえば問題ないじゃん」と割り切るのが人でなしのセンスである。 放射性物質は自己増殖する病原菌と違って、量の大小で害が決まる。根拠のないケガレ意識で無害なものを有害扱いすると、それに携わる人を困窮させ、復興の妨げになるだろう。

http://d.hatena.ne.jp/nojiri_h/20111007/1318015365
http://d.hatena.ne.jp/nojiri_h/20111007/1318015365

コメント

  1. Que Mas 「リサーチ」 や「世論調査」 と称するものも同じですよね。母集団、抽出方法、設問などが判らないと判断できない。

    返信削除
  2. Que Mas ボクはこの件、「無農薬野菜」 と似てるなーと思ってる。無農薬野菜だと謳う生産者を信じて買ってたら、実はバンバン農薬使ってた、もう信じないぞ!という人がいる一方、ボクは全く気にせず最初から普通に農薬を使ってる野菜を食べていた、みたいな。

    返信削除
  3. そもそも、核燃料だって、自然界にあるものをかき集めて濃縮しているのであるから、逆に、人体に有害なレベルの放射性物質も拡散・希釈するのが、誰一人危険にさらされなくなる、唯一の手段だと思うのだが。地下ウンkmにウン万年保管、よりはスマートだと思う。って言うとまたキレる奴がいるんだよなーきっと。

    返信削除
  4. そうか。
    濃縮した物なんだから希釈すれば自然に帰したことになるのか。
    まさにエコだな。

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

【解決】Googleのアプリで「端末のポリシー違反に関するお知らせ」「お使いの 端末は最新のセキュリティポリシーで更新されていないようです。しばらくして からもう一度お試しください。」というエラーメッセージが出たら、「G...

【解決】Googleのアプリで「端末のポリシー違反に関するお知らせ」「お使いの端末は最新のセキュリティポリシーで更新されていないようです。しばらくしてからもう一度お試しください。」というエラーメッセージが出たら、「G Suite」を疑うべし。 このエラーが出始める前に「Apple Push Notification Service certificate expiration」というメールが届いていました。本文には“Revoking or allowing this certificate to expire will require existing devices to be re-enrolled with a new push certificate.”とか“Please contact your vendor to generate a new request (a signed CSR), then visit https://identity.apple.com/pushcert to renew your Apple Push Notification Service certificate.”などと書いてあるのですが、Apple Push Certificates Portal を開いてもなにを何をアップロードすればいいのかサッパリわからない。 更新しろというカウントダウンメールが次々届くのですけど、意味がわからず放置していたんです。そしたら iPhone 5s で「Google+」のアプリを開くたびにこの図のような「端末のポリシー違反に関するお知らせ」というエラーがやたらと表示されるようになってしまいました。 なんかのバグかなあ? と思い我慢していたのですが、「Google+」以外の「Gmail」や「Keep」などのアプリで、しかも別の iOS 端末でもエラーメッセージが出るようになりました。「Gmail」アプリには複数のアカウントを登録してあったのですが、このエラー以降「G Suite」のアカウントだけが使用不能に。 これはもしかして! と思い「G Suite」の管理コンソールを開いてみたら、右側に赤字で「証明書を更新しろ」という意味のメッセージが(正確な文言思い出せません)。これだ! と思い、あとは指示に従って操作するだけでした。 とはいえ...

緩募:この画像の出典元

緩募:この画像の出典元 たぶん新聞または雑誌からのスキャン画像。アメリカで一般家庭にテレビが普及し始めたのが1950年代で、恐らくそれ以降であることは間違いないんだろうけど。ふつうに画像検索すると「←It's media」って書き足されたやつのが広まっていて、検索汚染されちゃっててわけわかめ。 https://www.reddit.com/r/pics/comments/wxl1a/you_only_see_what_others_want_you_to/